販路回復 ・ 助成事業 ・ アドバイザーについて、
まずはお気軽にご相談ください
ご相談のお申し込みはこちら

セミナーレポート 東北復興水産加工品展示商談会2016「フォローアップセミナー」第2部

去る6月に盛況のうちに幕を閉じた「東北復興水産加工品展示商談会2016」。
こちらのフォローアップセミナーが平成28年8月25日に八戸商工会館にて開催されました。この模様をご紹介いたします。

セミナーレポート フォローアップセミナー 第2部 水産物流の課題とその対応策について

講師
宮城県水産物流対策協議会
塩釜陸運株式会社 営業部
部長
浅田 晋一

水産物流が抱える課題

震災により特に三陸沿岸地域の漁業者、水産加工業者及び水産物流会社は大きな被害を被った。
震災前より続く慢性的なドライバー不足に加え、物量の減少等が重なり、運送会社の定期路線撤退や業務縮小が続いた。
これに伴い中部・関東以西の翌日売りが出来ない地域が増え、納入自体をあきらめなくてはいけない水産加工業者等が出てきた。
また、せっかく新規で成約しても便が無いため、納入が宅急便対応となり、物流コストを吸収できず、泣く泣く断念するという事態にも見舞われた。

共同配送で状況改善へ

塩釜、石巻、気仙沼の地域でそれぞれが共配の連携を組み、また、水産物全国チルド物流ネットワークを活用することにより、全国への配送が可能となった。
運賃は市場便と宅急便の中間くらいを目指して取り組んでいる。

今後に向けての課題

依然として変わらぬドライバー不足の改善は今後も続く重要課題であり。
宮城県からの名古屋・大阪直行便の出発時間は13時のため、納入条件を満たすためには、発注時間の見直しをバイヤーにお願いすることが必要である。

※セミナーの内容および講師の所属・役職等は記事公開当時のものです。